人生初のトライアスロンなるものに挑戦してきました。
毎回何かしらを忘れるわたくし。しかし、今回は前日に完璧に準備を終えていざ会場へ。
早朝6:00の北島橋。からの安定のファミリーマートさん謹製アイスカフェラテ。
本日はサッカーW杯初戦ということで、レッドブルもブルーエディション。(しかし、翼を授かることはなかったのであった・・・)
果たして僕にときめきは訪れるのか。。。(もちろん訪れません)
確か7:00開場の予定でしたが、6:30の時点で入れちゃいました。
軽く自転車の試走をこなして、その時を待ちます。
トライアスロンは、泳いで、自転車こいで、走るっていう順番の誰が考えたんだこのやろうという競技なんですけども、途中で着替える人もいるので肌に直に油性マジックでがっつりナンバリングされます。(赤星キタコレ。)
本格的なやつはこんな感じで肩に書くみたいです。
やってもらっている人もいましたが、格好だけで遅かったらかっこ悪いので思いとどまりました。
さぁいよいよスイム。(750m)
砂浜と平行に、往復250mを3周します。水温は23℃ってことで、気合いは入れなくても入れる感じ。往路125mはいつでも足がつける状態で、早々と試泳?を終えてスタートライン付近に。
ここ1ヶ月ほどのスイムトレーニングと、小学校6年間スイミングスクールに通っていた私は最早自信満々です。なぜならこの大会に出場できるのはビギナーだけ。ほぼ全員が初出場なのです!!
「自信のある方は前の方にどうぞー!」との係の方の誘導に従って前から3列目ぐらいを陣取りました。
号砲が鳴り、一斉スタート!!と同時にイメージとしてはこんな感じです。
え!?そんなぶつかります!?ってぐらいぶつかる。完全にブリの養殖イカダの餌のお時間です状態。
いや、ほんと自信ありますとか思っちゃってごめんなさい。ほんでプールと全然違うとは聞いてましたけど、ほんとに全然違う。疑ってごめんなさい。
あと初めてのウェットスーツってのもアレです。うん。もう何がなんだかって感じ。
ほんと生まれてきてすみません。
岸際を泳ぐ時はブイ&ロープと岸に挟まれているので大丈夫なんですが、復路の沖側を泳ぐ時はしょっちゅう前確認しないとすぐ明後日の方向向いちゃいます。
なのでまさかの125m平泳ぎ。
だって方向わからずに真逆向いて泳いでる人見ちゃったし怖すぎ。
そんなわけでスイムで完全に心を折られてしまった僕はもうまったりムードです。
ATフィールド(平泳ぎ)全開。(1ヶ月のプール練習意味なし)
スイムが終わった時点で多分後ろには20人ぐらいでしょうか?フラフラになりながら自転車を置いてある所まで走ります。裸足痛い。もういや。
ほんでなんか玄人っぽい「女子トライアスリートですわたし!!」みたいなおばさま係員の人に、
「(ぴちぴち)自転車ジャージ(前開きチャック)なんですけど、ゼッケン(安全ピン)ってどう付けたたらいいですか?」
って聞いたら、
「チャックちょっとだけ閉めてそこにゼッケンつけて、ウェット脱いだら上からかぶるといいですよ!!(ドヤ」
みたいに言われておーなるほど!!と思って実行した結果がこれである。
乳下がフレディーマーキュリー状態でロックされて約30秒。
致命的である。しかし、不思議と恥ずかしさなどない。しんどすぎて。
スイムから上がると、冗談半分で「応援来てくださいね!」って言っていたお客様や友人家族が来てくれたりして、気を取り直してバイク20kmスタート。
途中でアバンギャルドのチームメイトの方々も応援しに来てくださったりしたので、今回は自分の写真がいっぱいありますイェーイ。
バイクは1台にも抜かれることなく少しだけ順位を上げました。
しかし、楽しかったのはバイクだけで、ランは一周目からこの表情である。
暑い。遅い。足攣りそうの三重苦。を5km。
ちなみに2月にフルマラソン走って以来、私全く走っていません。(え
やっとの思いでゴール。
リザルト。
「女性に負けない」という目標はあっけなく潰えて、僕の前に女性は9人もいらっしゃいました。しかも女性1位の人総合2位やし。大口叩いてすみませんでした。
参加者(多分)100人中、47位 の1時間31分3秒。
いやもうなんとも面白くもない結果で申し訳ないです。たくさんの方に応援やサポートに来ていただいたのに。。。
今の所、今後も続けて行こうと思う気持ちは微塵もありませんが、誰かに熱烈に誘われたら出るかも?どうなんだろう。
そんなわけで僕のトライアスロンレポートは終了です。
fbで応援してくださった方々、実際に応援に来てくださった方々、チームコスミッククラブの運営スタッフの皆様ありがとうございました。